helios

▣ 開発

完全オーダーメイドの試験機やセンサー、コンピューター(マイコン)などの開発をおこなっております。

・製品の企画

・システム設計

・機械設計・組立

・ハードウェア ・ソフトウェアの設計

・実装(プログラミング)

・デバッグ、テスト

・保守





▣ アップサイクル

身近なおもちゃから生活の中にあるもの、またお仕事や趣味で使用する機械などを修理や*アップサイクルを用いて、様々な”もの”の問題解決をおこないます。

見た目はすごく好きなんだけれど、ちょっと使い勝手が・・・

壊れてしまったけれど、この先も長く愛用したい・・・

外見はヴィンテージやアンティークだけれど、中の機能はいまどきのものにしたい・・・

古い機械をもっと使いやすくしたい・・・・・など

ぜひ、一度ご相談下さい。


*アップサイクルとは

現代の技術を用いて新しい機能や使い勝手をより良くし、新しい価値を与え、元の状態より価値を高めることをアップサイクルといいます。








■ HAUSER ジグボーラー(スイス製)


精密に穴をあける機械。

アナログでの操作でしたが、パソコンをつなぎコンピューター制御もできるようにしました。



■ Volkswagen Type 2 レイトバス(1974年式) 


足回りをすべてオーバーホールし、現在はエンジンオーバーホール中。

キャブレター仕様からインジェクション化にむけて奮闘中!


■ 並木機械製作所 ボール盤


各種素材に穴をあけるための工作機械。

一定速度でしかドリルが回転しませんでしたが、インバーターをつけて速度変更ができるようにしました。


■ Mitutoyo 実体顕微鏡


本体とは別に付属のライトがありましたが、付属ライトを装着することにより、手元の作業スペースが狭くなってしまっていました。

直接本体にLEDライトを埋め込み、ライトの明るさもつまみで調整できるようにしました。